昨日、ヨーロッパのソニーでα450(DSLR-A450)が発表されました。
詳細は不明ですが、プレスリリースを見てみました。
正面から見ると、既に発売されているα550と同じ感じですね。
α200と比べると、シャッターボタンの位置と電源スイッチの場所が大きく違います。
また、位置が高くなった内蔵ストロボは良さそうです。α200のは低いのでケラレル事が多いので。。
背面から見てもほぼ同じですね。
違うのは、液晶がチルトしない固定の液晶になっているぐらいでしょうか?
と良く見るとアイセンサーの位置が、ファインダーの上になってますね。
上にあるのは初でしょうか?なんでだろう。。プラスティックの液晶カバーをつけた時に、邪魔になるんでしょうか?
仕様を見てみました。
α550と比べて違いがありそうな所をピックアップしてみました。
・液晶がバリアングル液晶から固定式になった
・液晶が92万ドットから、23万ドットになった(α200やα*30,α*80とかと同じでしょうか?)
・撮影可能枚数が950枚から1050枚になった(バッテリー変更?100枚程度なので、省電力化?)
液晶以外の差があまり無い様に思います。
センサー(CMOS14.2M)や、連射7枚、AutoHDR等のα550の目玉機能はそのままの様です。
ファインダーに関しては、プレスリリースにはありませんが、ネットを検索してみる限りでは視野率95%、倍率0.8倍でα550と同じ様です。
単純に考えるとα550の兼価版に思えます。
日本での発売の情報はありませんが、日本での発売があるのか?と価格がかなり気になります。
余談ですが、Sony Styleからα230が消えていますが、α230は販売終了になるんでしょうか?
α200やα700もSony Styleから消えてから終了になったので、このまま終わりそうな気がします。
となると、α230の後継機種として、販売されるのかも。。
ってなると、$500ぐらいでしょうか?(ヨーローッパなので、ユーロですね)
買いません(買えません?)が、楽しみです。
おはようございます。
買わなくても新機種が出ると嬉しくなりますね♪
>アイセンサーの位置が、ファインダーの上になってますね。
α550のアイセンサーは今まで通りの下位置ですね。
バッテリーは調べてみましたがNP-FM500Hです。
α700の後継機ぐらいからはローパスフィルターのゴミ取り機能の強化をしてもらいたいです。あとAFも
オリンパスのSSWFまで出来なくてもせめてニコンやキャノン並みに….
メイン機種の発表は春から夏ぐらいでしょうか。
PMA 2010で何らかの情報が出ると良いですね!
れおさん
コメントありがとうございます。
>買わなくても新機種が出ると嬉しくなりますね
はい、そうですね。
出てるだけでも嬉しいです。
出なくなると、SONYだけに撤退か?とドキドキしそうです。(^^;
α550は下にあるのに、α450は上なんですよね。
どっちでもいいかなとは思いますが、見慣れていないからか妙に違和感が。。(笑)
バッテリーありがとうございます。同じバッテリーですね。って事は多少省電力なんですね。意外と液晶の首里だったりして。
ゴミ取り機能ですが、個人的にはαしか知らないので正直、問題感がなかったりします。
手元のα200もそろそろ保証が切れるので切れる前にもう一回清掃をお願いしようかな?と悩み中です。
一回チェックしてみようかなと思います。
保証切れたら多分自分で清掃します(^^;
AFはもうちょっと早いといいなぁと正直思います。
店頭でキャノンのカメラを触ると、感動します。
モータを内蔵したDT 50mm F1.8を買いましたが、モータを内蔵している意味が分からないぐらいの速度でした。
正直モーター内蔵しなくていいから、安くして欲しいかもと思います。十分安いですけど(笑)
ガセっぽいですが、5月にα700の後継機種が発表されるってうわさが。。
余談ですが、α200の後継機種が無いのが残念です。
最近はファインダー倍率はあまり重視しないんでしょうか?
ライブビューなしでいいので、低価格機で0.85倍ぐらいのがあるといいなぁ
α200とかα230とか見てると、売れないんでしょうね(^^;