α200到着と共にCFカードが足りなくなりましたので追加購入しました。
今まではα-7Dだけだったので、SanDisk Ultra2の2Gを2枚で運用していました。
時々足りない時にPQIの4Gとかマイクロドライブ(ザウルス内臓だったヤツ)4Gを使う感じです。
PQIのCFは、2枚買って1ヶ月で1枚故障したので怖くて非常時にしか使ってません(^^;
仕事のお昼休みに秋葉で購入です。会社の場所が秋葉原でよかったと思います(笑)
色々悩みましたが、カメラがUDMA非対応と言う事もあり、高価なカードを購入するつもりがないので
程ほどのを物色してきました。
最後まで悩んだのがSanDisk Extreme Ⅳ2G(なぜかバルク)と、グリーンハウスの233倍速8Gです。
ほぼ同じ値段なんですよね。
悩んだ上で、結局容量を取って、グリーンハウスのGH-CF8GDを購入。
* 一眼レフカメラに最適なUDMA対応
* 転送速度37MB/sの高速転送を実現!
* エラーを検出して自動的に修復するECCエラー訂正機能を搭載
* チップ同時アクセスにより、転送速度37MB/sの高速転送を実現!!
* 持ち運びに便利なハードケース付
* 安心の3年保証
だそうです。詳細は以下になります。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/cf_gd/index.html
これの8G版を購入。(最近は公開してよい画像が用意されているんですね。報道用って書いてありましたが、大丈夫かな。。)
手元にカメラがないので試せませんが、ベンチマークを取ってみた所、良さそうな感じです。
————————————————–
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–
Sequential Read : 18.544 MB/s
Sequential Write : 14.162 MB/s
Random Read 512KB : 18.565 MB/s
Random Write 512KB : 1.335 MB/s
Random Read 4KB : 4.038 MB/s
Random Write 4KB : 0.015 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/04 13:33:29
ちなみにUltra2はこんな感じ。
————————————————–
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–
Sequential Read : 9.597 MB/s
Sequential Write : 6.102 MB/s
Random Read 512KB : 9.575 MB/s
Random Write 512KB : 2.062 MB/s
Random Read 4KB : 1.937 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/23 23:10:08
速度的に倍ぐらいですね。
前にハギワラのZ2を買ったら、相性が悪くて劇遅(書き込み速度1M以下)だった事があるので、実際にカメラで使ってみないと
分かりませんが。。一応対応表には載ってました。
ハギワラさんに問い合わせたら、エラーなく使えたら対応が○らしいです。早い、遅いは検証しないそうです。
無償で検査してくれたりしましたので、文句はありませんが。対応表って意外と信用できないんだなぁと思いました。(^^;
これ使うと何枚撮れるんだろう。すごそう。
商品仕様見ると1933枚ってなってます。大きすぎたかな。。。
タグ: アクセサリー