α230,α330,α380が発表された様です。
英語ですが、sonyのこちらのサイトです。
英語は得意じゃないので間違いがあったらすいません。m(_ _)m
見ると画素数はα200,α300,α350と同じ様です。
ボディが小さくなり、軽くなった様です。
α230はボディが15.9オンス(大体450g?)と80g(約15%)ぐらい軽い様です。
それ以外を要約すると以下の感じかなと思います。
・片手で操作しやすくなっているそうなので、操作系に変更があった?
・ライブビューはα330,α380のみでα230にはなさそうです。
・HDMI端子がついている
・RAVIA Synがついている
・Memory Stick PRO Duo, Memory Stick PRO-HG DuoとSD/SDHCスロットがある
・液晶画面でヘルプがみれる?
・レンズキットのレンズがDT 18-70mm F3.5-5.6からDT 18-55mm F/3.5-5.6に変更(新レンズ)
・ダブルズームキットのレンズが75-300mm F4.5-5.6からDT 55-200mm F/4-5.6に変更(新レンズ)
価格が以下の様です。
レンズキット
α230 $550
α330 $650
α380 $850
ダブルズームキット
α230 $750
α330 $850
α380 $1050
現行機種と同じぐらいの価格でしょうか
CFカードは使えなくなったのでしょうか?
カードがメモリースティックとSDHCだとすると、SDカードが使えるのはうれしいですが
書込み速度が少し気になります。
あと、一緒にレンズとストロボが発表されています。
レンズは以下の様です。(全てデジタル専用レンズ)
・DT 18-55mm F/3.5-5.6 standard zoom lens (model SAL-1855)
・DT 55-200mm F/4-5.6 telephoto zoom lens (model SAL-55200/2)
・DT 50mm F/1.8
・DT 30mm F/2.8 (model SAL-30M28) macro lens
とここまで書いて気づきましたが、日本語ページで6/25発売の記載を見つけました。
苦手な英語より、そっちをじっくり読んでみます。
タグ: デジタル一眼レフ