前の日記から随分日にちが経ってしまいました。

先日(5/6)、江戸川区にある葛西臨海公園水族館に行ってきました。

小雨の降る中、GW最終日と言う事で近場の水族館です。

葛西臨海公園水族館のHPはこちらです。

区営と言う事もあり、大人700円、小学生以下無料と太っ腹な入場料ですので、気軽に行けます。(中学生は250円)

イルカショー等の大物のショーはありませんが、色んな魚が沢山いて見ごたえたっぷりです。

入り口付近には鯉のぼりが。。小さくてわかりづらいと思いますが、良く見ると鯉ではなくマグロが泳いでいました(笑)

マグロのぼり?

なんでマグロかと言うと、推測ですがここの水族館はデッカイマグロが展示されています。

だからかと思います。

葛西臨海公園と言えば、マグロ!!

こんな感じの水槽で、入場者が見る席の周りにぐるっと水槽がありマグロが回っています。

マグロ水槽見えている箇所が一番大きいところで、右側の方にちょっと細くなっている所がぐるっと反対側までつながっています。(後方にも少し広い場所があります)

人の大きさと比べると分かると思いますが、かなり大きいです。1メートルを超えるマグロやカツオ?と思われる魚が泳いでいます。

マグロは回遊魚なので、グルグルと回っているかと思うのですが、写真の大きな水槽だけで殆どのマグロがUターンして泳いでいます。意外かも。。

マグロをアップで撮ってみました。意外と暗いのとゆっくり泳いでいないので被写体ブレした写真を大量生産しました。(^^;

一番まともそうなのを張ってみます。

マグロ

触った事ありませんが、すごく硬そうに見えます。

写真じゃ分かりにくいですが、1.5メートルぐらいだったと思います。

1メートルぐらい前まで来ました。

マグロ以外の写真も何枚か撮りましたので、明日の日記でアップしてみます。

タグ: ,