先日、足立区の都市農業公園に言った時に、公園脇の荒川の河川敷に植えてあるチューリップの写真を撮ってきました。

 

機材は、EOS Kiss X5にレンズがEF 100mm F2.8 マクロ USM と SIGMA 18-50 F2.8-4.5 DC OS HSMです。

 

荒川の河川敷にチューリップが大量に植えてあります。毎年見ている様に思います。

真ん中の方には、足立区のマークかな?と桜の絵がチューリップで描かれてます。

今気づきましたが、左端が切れてますね(^^;

 

かなり大量に咲いています。

 

赤の部分が、区のマークだったり,手前のピンクのが桜のマークだと思います。

 

こう見ると綺麗ですね。100mmなので圧縮効果があって花の間隔が詰まって見えます。

 

色が綺麗ですね。

 

白い縁取りのも。。

 

柄も、形も変わった感じです。バラに似た感じがします。

 

最後は、コレ。もはや百合に見えます。

 

良い季節になって来ました。しばらく楽しめそうです。

 

EOS Kiss X5に変えてから5ヶ月ぐらい経ちます。撮った写真がやっと1000枚を超えました。

タグ: , ,

2件のコメント on チューリップ撮ってきました。

  1. tomo より:

    チューリップでデザインされているのですね、素晴らしいです。
    この頃は品種改良がされていて、いろいろな形のチューリップがあるようですよ。
    我が家も30個ぐらい植えました、皆、きれいに咲いてくれてさっそく被写体になってくれました、でも、そろそろ終わりを迎えているようです。
    来年も春にはきれいなチューリップが見たいです♪
    ゴールデンウイーク始まりましたね、お天気が良ければまた撮影に出かけられますね(*^^*)

  2. しげ より:

    tomoさん
    コメントありがとうございます。
    色々な色のチューリップで描いていてなかなか面白いです。
    チューリップって、標準的なチューリップだけの印象がありますが
    実際すごい種類があるんですね。黒いのもあったのですが、成長が遅い様であまり咲いていませんでした。