先日、露出倍数ってのが有ったなぁ。。と思いだしたのでふと使っているマクロレンズの「CANON EF100mm F2.8 マクロ USM」って
インナーフォーカスだけどどうなの?と思ったので調べてみました。
どうやって調べよう?と思ってたら、しっかりマニュアルに書いてあるんですね。(^^;
PDFを見つけたのでリンク張っておきます。(EF100mm F2.8 マクロ USMのマニュアル)
買ってからマニュアルを読んでなかったんですよね。
マニュアルによると以下の様です。
撮影倍率 | 実行F値 | 露出倍数(1/3段) | 露出倍数(1/2段) |
---|---|---|---|
1:5 | 3.6 | +2/3 | +1/2 |
1:3 | 4.1 | +1 | +1 |
1:2 | 4.6 | +1+1/3 | +1+1/2 |
1:1.5 | 5.0 | +1+2/3 | +1+1/2 |
1:1 | 5.9 | +2 | +2 |
上記の様です。
レンズに記載されていたり、カメラに表示されている絞り値は無限遠の時のF値だそうです。
このレンズはF2.8なので、等倍撮影時の実行F値はF5.9となります。
意外と暗くなりますね。