EOS Kiss X5、EOS Kiss X50の新ファームウェア公開が公開されました。
それぞれの新ファームウェアのバージョンは以下の通りです。
・EOS Kiss X5がVersion 1.0.2(ファームウェアの詳細(公式))
・EOS Kiss X50がVersion 1.0.5(ファームウェアの詳細(公式))
主な対策項目は以下の通りです。
・カメラにスピードライト 270 EX II を取り付けライブビュー撮影した
場合に、カメラのAFが動作せずにシャッターレリーズ出来ない現象を
修正しました。
・メニュー画面に表示する言語(イタリア語/ポルトガル語)の誤表示を
修正しました。
あまり関係なさそうなファームアップですが、上記は主な対策項目となってます。
それ以外の変更もある事を期待してバージョンアップしてみようと思います。
カメラのファームアップは初めてです。ファームウェア約12MBあります。
手順書を見ましたが、以下の感じです。
1.SDカードのルートディレクトリにファームウェアファイルを保存
2.カメラのモードダイアルをPモードなどの応用撮影ゾーンに設定し電源ON
3.メニューボタンを押して機能設定3の最後にある、ファームウェア項目を選択
4.アップデート画面が表示されるのでOKボタンを選択
EOS Utilityを使ってPCからも出来るようです。
EOS Utilityと言えばX5についてきたCD-ROMは見たこと無いかも。。
便利なのかな?
タグ: EOS Kiss X5