今さら感たっぷりですが、CASIOのHIGH SPEED EXILIM EX-FS10を購入しました。
ホント衝動買いで、ドン・キホーテと言うディスカウントショップに立ち寄ってみたら、なんと新品が6,980円で売ってました。
購入した色はグレイ(グレーじゃない?)です。グレイしか無かったんですよね。
発売当時は非常に欲しかったんですよね。確か3万円前後だったと思います。
発売から2年経過しているとは言え、無茶苦茶安いです。スペック的にはまだ十分いけると思います。
当時なぜ欲しかったかと言うと、連射が1秒間に30枚(撮影は30枚以上は無理っぽい)で撮影でき。
動画は最大1秒間に1000フレームの撮影が可能なんですよね。
コンシューマー向けのデジカメでこんなのは見たことなかったし、それがちょっと高めですが普通のデジカメのお
値段で個人が購入出来るってのが驚きでした。
まだ、20枚程度しか撮影していませんが、買って思った事を書きます。
良い点
・連射30枚/秒(ただし、最大30枚の様)
・光学ズームが3倍(35mm換算で114mm相当)迄(5倍あると良かった)
・1000FPS動画撮影(ただし、撮影サイズが小さく、綺麗に取れないっぽい)
・起動が意外と早い(計ってませんが、2秒ぐらいでしょうか?)
・レリーズタイムラグが短め
・画像の保存が早い
・レリーズタイムラグの補正ができるみたい(まだ未使用)
・薄くて小さい
・液晶が綺麗
・フラッシュの光量調整ができる
・レンズが飛び出ない(ズーム時も長くならない)
良くない点
・画質がコンデジっぽい(荒い、カラーノイズが多い。。)。でもこんな物かも。。普通?
・広角側が38mm始まり(買ってから気づいた。まさか38mm開始だったとはorz)
・レンズが暗くF3.9-F5.4(暗所は厳しそう。どうせ画質が良くないのでフラッシュ多用するかな?)
・画素数が少ない、910万画素(でも十分なので、問題ない)
・顔検出機能がある(意外と便利?)
・AFエリアが中央一点っぽい(カーソルでAFポイントは動かせるみたい、追従はあるみたい。)
・ファインダーがない(順光だと厳しそう?まだ未検証)
・光学式の手ぶれ補正が無い(HS何とかってのがあるみたい、あとで調べます)
マニュアルは斜め読みしかしてないので、気づいてないところも多そうです。
また、なにこれ?と言う機能が沢山あるので、追々確認しようと思います。
しばらく楽しめそうです。
コンパクト機自体は、出先なんかで撮りたい時に写真が撮れる様に小さくて、安いの(1万円前後)があれば買おうかなぁとは思ってましたが、前に探した時は納得の行くのがなくて、そのまま忘れ去ってました(^^;
何度か見に行ったのですが、安いデジカメのレリーズタイムラグが激しすぎて、購入に至りませんでした。
ブログに載せる写真撮ろうかな?と思ってもカメラがない。。携帯の写真はちょっと。。と思う時が多かったのですが、どんどん持ち歩いて使おうと思います。
製品の詳細は製品ページへリンク貼っておきます。
あと、あまり安くないですが、amazonで白が送料込みで11,152円で売ってますのでリンクを張っておきます。
他を探せば、もっと安いのがあるかも。。
購入した色はグレイ(グレーじゃない?)です。グレイしか無かったんですよね。
発売当時は非常に欲しかったんですよね。確か3万円前後だったと思います。
発売から2年経過しているとは言え、無茶苦茶安いです。スペック的にはまだ十分いけると思います。
当時なぜ欲しかったかと言うと、連射が1秒間に30枚(撮影は30枚以上は無理っぽい)で撮影でき。
動画は最大1秒間に1000フレームの撮影が可能なんですよね。
コンシューマー向けのデジカメでこんなのは見たことなかったし、それがちょっと高めですが普通のデジカメのお値段で個人が購入出来るってのが驚きでした。
コンパクト機は、出先なんかでちょっとだけ撮りたい時の為に小さくて、安いの(1万円前後)があれば買おうかなぁとは思ってましたが、前に探した時は納得の行くのがなくて、そのまま忘れ去ってました(^^;