昨日の続きです。

昨日書き忘れましたが、機材はα200とSONY DT 16-105mm F3.5-5.6です。

他に、MINOLTA 75-300mm F4.5-5.6を持って行きましたが、こっちのレンズは思いのほか動物が近く全く使いませんでした。

バスを途中下車して、小さめの動物園ぐらいの場所があります。

ニホンオオカミを見た後には、フラミンゴがいて、その奥にヤギがいました。

茶色いヤギです。口先が特徴的ですね。

その隣には、ロバがいました。ちょっと抜けた感じでかわいいです。でも、かなり大きいです。

ラマもいましたが、なんかラマどうしでケンカ中の様で、大きな声で鳴きながら緑色の液体を口から飛ばしまくってました。凄い匂いだそうで。近づけず。。です(笑)

奥には、カピパラさんが。。なんかかわいいかも。(笑)

見てたら、「もぐもぐタイム」です!!って放送が、なんだそれ?と思ってたら、ご飯の時間だそうです。

美味しそうに葉っぱをくってました。

鹿もいます。大きいですが、小鹿(バンビ)だそうです。

成長とともに、白い斑点が消えて行くそうです。

ふれあい動物園みたいな感じで。

うさぎと遊べる場所があります。

このうさぎかわいい。

おもいっきり逆光ですが、このレンズ、ゴースト出てますが。意外といけます。

プレイリードッグの写真撮ったのにない。なんで?

あれ??結構良さそうに撮れたと思ってましたが、残念。

残りは明日にします。

タグ: ,