11月
5
昨日に続き、夢の島熱帯植物園の写真です。
α200+MINOLTA 100mm F2.8 MACROで撮影しました。
こっちの写真もピントがいまいちで、悲しいです。
最近、老眼になっている?ので、これが原因かなぁ。。
次からは、マグニファイングアイピースを持っていこうと思います(^^;
この熱帯植物園の別の温室には、食虫植物がありました。
こんな感じです。先っちょの水滴みたいなので昆虫を捕獲するのでしょうか。
もう一枚、同じ植物の写真です。写真撮り忘れましたが、壷状の植物もあり、中をのぞくと昆虫が。。(^^;
この花はなんだろう?見たことあるような?(^^;
最後は、多分ハイビスカスだと思います。この花大きくて好きです。
これで最後です。
確か大人250円、子供(小学生以下)無料だったと思います。
短時間で楽しめると思いますので、近くに行かれたら寄ってみてはどうでしょうか?
どもども(^^/
花の名前、軽く調べてみました!(笑
ここの紫の花は多分ファレノプシス。
前回の写真の花は一枚目のぶらさっがってる花がフウリンブッソウゲ。
つぎの菖蒲見たいのがカトレア。
最後の黄色いのがパキスタキス・ルテア。
のような気がします(笑)
適当でごめんねぇ~~(w
macさん
ありがとうございます。
ファレノプシスでぐぐってみたら柄が違う?と思いましたが、同じ種類でも色々な柄がある様ですね。
勉強になりました。
その他のも検索して確認してみましたが、全部合ってそうです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
しかし、良くご存知ですね。凄いです。
余談ですが、写真をアップして似た画像を乗ってるページを探してくれるサービスとか有ったら無茶苦茶嬉しいかも。。