だいぶ前(8月後半)になりますが、少し面白い感じの夕やけが撮れたので載せてみます。

太陽が雲に隠れているのですが、太陽が人の顔っぽくなってました。(笑)

もう、30秒ぐらい前はもっと面白い感じだったのですが、カメラを撮りに行ったら表情が変わってました。残念。

1分後には、なくなってましたので、なかなか難しいなぁと。。

たいしたことありませんが、とりあえず(^^;

最近、全く写真撮ってないなぁと。なんか撮りたいかも。。

写真はDT 16-105mm F3.5-5.6の105mmです。

タグ: ,

2件のコメント on 少し面白い?夕やけ

  1. れお より:

    これはNiceですね!
    アニメっぽいコウモリに見えます。
    そしてオレンジ色というところがハロウィン風で更に良いです。^^

    最近しげさんは撮影されていませんか。^^
    今度ご自宅の金魚を見せていただけませんか。
    ぜひ宜しくお願いします。
    これからハロウィンや紅葉そしてイルミネーションなど楽しみがたくさんありますね。
    以前しげさんが書かれていた18-200。
    私は14-150を持っていますが望遠側が暗いのであまり好きではありませんでした。
    しかし本当に旅行では便利ですね。
    変わった鳥がいまして逃げないうちに早くという時もチャンスを活かせました。

    ↓で書かれていらした中級機のことです。
    やはりEVFなのですね。それに発売は今年中それとも来年?ですかね。
    GH1がいい値段で売れるうちに新しいカメラを買いたいです。
    光学ファインダーならば他社ですか。うーむ….
    使いたいレンズがあるメーカー決めようと思います。
    あと私はゴミ取り機能ですね。

  2. しげ より:

    れおさん
    コメントありがとうございます。
    金魚、最近めっきり減ってしまい。現在3匹だったりします。
    この間、金魚を買いに行ったら売ってる金魚に納得できず。。青メダカを買ってしまい。。(^^;
    今度写真撮ってみます。

    18-200ですが、確かに暗いですね。特に望遠側。F6.3はちょっとばかりきついですね。
    ただ、これ一本でまかなえちゃうので、これはこれでメリットですよね。
    ただ、広角側の開放付近の描写が甘く。。結局他のレンズばっかり使うようになったので、売ってしまいました。
    現在は16-105と、MINOLTA 75-300で殆撮ってます。たまに単焦点。

    中級機ですが、決定じゃないかも知れませんが。
    発表を見るかぎりだと、EVFの可能性がかなり高そうに思えます。
    また、現状で発売時期の目処が記載されていないので、来年かなぁ。。と思います。
    これだけ空くんだったら、α700の生産続ければいいのに。。

    >使いたいレンズがあるメーカー決めようと思います。
     そうですね。そう思います。
     来月発売のDT 35mm F1.8 SAMがすごく安いので(一万円代後半だと思います)
     期待してます。

    ゴミ取り機能ですが、期待薄かと。。
    ただ、α55とか見てると、そもそも透過ミラーだとゴミが付くのか疑問です。
    アンチダスト機能があるので、つくんだろうなぁ。。と思いつつ、ミラーアップして掃除出来るんだろうか?とか色々疑問が。。
    自分は、割り切ってるので、汚れたら掃除します(^^;