α55,α33が発表された様です 時間無いのでリンクだけ貼っておきます 後でじっくり読んでみようと思います。
プレスリリース
インプレスの記事
今回は乗り換えようかと本当に思っています。^^ ゴミ取り機能もNEXと同じ新しいシステムのようですし、マイクロフォーサーズは飽きてしまいました。>< タムロンSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDもずっと注目しています。^^
時間を置いて投稿したら文章が抜け落ちてしまいました。>< 最近のレンズはお手ごろの物が多くて使ってみたくなります。 ただマイクロのレンズは意外と高いですからサードパーティレンズが使えるマウントの方がいいですね。 あとはボケを強調したくてもセンサーの大きさが関係しますし、これは久しぶりに買いたくなりました。^^
れおさん コメントありがとうございます。 時間がなくて今さっきよーく仕様を見てみましたが ファインダー以外は非常に魅力的ですね。 AFは3点クロスだし、デジタル水準器がとても欲しいです。
>最近のレンズはお手ごろの物が多くて使ってみたくなります。 用途によりますが、外見は非常にチープですが50mm F1.8とてもおすすめです。 αは色んなレンズが、手ブレ補正付きで楽しめるのも1つのメリットかも。。と思います。 玉数が少ないのが問題ですけど。。(笑)
あと、ボケの量もセンサーサイズが小さいと不利ですよね。ボケの量が欲しくてフルサイズが欲しいですが、高価でちょっと手が出ません。(^^;
是非。もどってきてくださいませ。(^o^/
書き忘れました。 タムロンSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDですが、ニコンマウントで明日、発売の様ですね。 AFがすごく早い様で、非常に魅力的ですね。 αマウント用って、VC無しで発売されますが、値段同じなのが納得行きません(^^;
今回は乗り換えようかと本当に思っています。^^
ゴミ取り機能もNEXと同じ新しいシステムのようですし、マイクロフォーサーズは飽きてしまいました。><
タムロンSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDもずっと注目しています。^^
時間を置いて投稿したら文章が抜け落ちてしまいました。><
最近のレンズはお手ごろの物が多くて使ってみたくなります。
ただマイクロのレンズは意外と高いですからサードパーティレンズが使えるマウントの方がいいですね。
あとはボケを強調したくてもセンサーの大きさが関係しますし、これは久しぶりに買いたくなりました。^^
れおさん
コメントありがとうございます。
時間がなくて今さっきよーく仕様を見てみましたが
ファインダー以外は非常に魅力的ですね。
AFは3点クロスだし、デジタル水準器がとても欲しいです。
>最近のレンズはお手ごろの物が多くて使ってみたくなります。
用途によりますが、外見は非常にチープですが50mm F1.8とてもおすすめです。
αは色んなレンズが、手ブレ補正付きで楽しめるのも1つのメリットかも。。と思います。
玉数が少ないのが問題ですけど。。(笑)
あと、ボケの量もセンサーサイズが小さいと不利ですよね。ボケの量が欲しくてフルサイズが欲しいですが、高価でちょっと手が出ません。(^^;
是非。もどってきてくださいませ。(^o^/
書き忘れました。
タムロンSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDですが、ニコンマウントで明日、発売の様ですね。
AFがすごく早い様で、非常に魅力的ですね。
αマウント用って、VC無しで発売されますが、値段同じなのが納得行きません(^^;