8月
20
先日、埼玉県の行田にある「古代蓮の里」に行ってきました。
古代蓮の里の詳細はこちらです。
蓮目当てだったのですが、もう終了間際って感じで殆咲いていませんでした。
いくらか咲いていたので、撮ってきました。
蓮と言うと、白にピンクの筋が。。と言うイメージがありますが、現在咲いている蓮は違った感じの種類が多かったです。
これは真っ白です。
あと、バラみたいな感じのもありました。
最後になりますが、黄色い蓮です。
花びらが蓮っぽくないですが、大きな花です。
真ん中を見ると蓮ですね。
他に、近くの道の駅でホテイアオイの写真も撮ってきたので明日載せてみようと思います。
1枚目のアメリカ白蓮も素晴らしいですが2枚目の粉松球は八重咲きで綺麗ですね♪本当にバラのようですね。
レンズは何を使用されましたか。
私もしげさんのブログに影響されて蓮の花を撮って来ました!^^
れおさん
コメントありがとうございます。
こんなにいろんな種類があるとは知りませんでした。
レンズは、MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 Newを使用しました。
>私もしげさんのブログに影響されて蓮の花を撮って来ました!^^
後で拝見させてもらおうと思います。