しげ ( 2018/5/31/(木) 11:07 )

こんにちは

全く更新しておりませんのと、今後更新する事もなさそうなのでコメント欄を閉じました。

中長期的には、どこかでブログを閉じようかとは思っておりますが、もうしばらくはこのままにしておこうと思います。

ご連絡の必要がありそうな気はあまりしませんが、こちらのメールフォームからご連絡できます。

しげ ( 2015/5/7/(木) 16:39 )

こんにちは、すっかり更新をサボってますが、別のブログを始めました。

しばらくはそちらを更新していると思います。

こちらのブログに関しても、低頻度になりますが更新は続けますので、よろしくお願いします。

別のブログは、以下になります。

 

クロスバイク初心者の独り言

 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

しげ ( 2015/2/23/(月) 19:04 )

昨日、東京タワー近くに行く機会があったので、少しだけ撮ってきました。

写真がメインじゃなかったので、買ってから殆ど使ってない”PEN Lite E-PL1s”を久しぶりに使ってみました。

このサイズは、普通に鞄に入るので良かったです。60Dを持って行こうかとも思ったのですが、一枚も取らないかも?と思ったので、スマフォよりはいいよね?っということで、これにしました。

東京タワーの真下から撮ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

少し離れて、近くの芝公園からです。

そう言えば、地震で曲がった先端部分を直したそうですね。まっすぐになってました(笑)

直さないって言ってたのにね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

増上寺です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なかなか良い位置に東京タワーが見えます。

晴れてれば良かったのですが、生憎の曇り空で水蒸気が多いのかもやった感じでした。

久しぶりに、PEN Lite E-PL1sを持ちだしましたが、古い機種だけ合ってレスポンスがイマイチですが、連写しなければ問題ないかなと思いました。

ただ液晶の品質が今どきのデジカメと比べると解像度が足りないのか屋外だからか、撮る写真の明るさが非常に分かりにくかったです。

撮った写真は、若干ノイズが多い気がしますが、他に持っているコンパクト機と比べると全然少なく良いかと思います。

60Dと比べるとかなり落ちますが。。

先日、持ち歩いてるコンパクト機で写真をとったら、がっかりする画質なのを再認識しましたので、ちょっと大きい荷物が持てそうな状況だったら

使ってみようと思います。

 

 

タグ: ,

しげ ( 2015/1/20/(火) 20:00 )

気づくと前の更新から10ヶ月ほど経過してしまいました。

今年も引き続きゆっくりですが更新しようと思います。

 

都内(足立区)の自宅からふたご座流星群が見れるかな?

なんて、軽い気持ちで自宅廊下から夜空を見ていましたが、空が明るいのでそうやすやすとは見えないかなと思ってましたが

全く見れませんでした(^^;

 

ついでなので、少し写真を撮ってみました。

東の方の空を撮ってみて、少し明るくしてみました。明るくする前は見で見ていたぐらいの星の数でしたが

明るくするとかなり増えました。

星空

 

ついでに東京スカイツリーを入れてみました。

東京スカイツリーと夜空

 

星空の撮影もも楽しいですね。

タグ: ,

鴨川シーワールドの写真はとりあえずこれで最後にします。

なかなか面白いのが撮れました。

シャチのショーの隣のプールには控え?のシャチが泳い出たのですが、シャチが口に魚(イカ?)を1匹咥えたまま

泳いでるんですよね。それも口を開けて、歯に刺さってる感じでした。

歯に挟まったまま取れないのかな?と思ってたら、プールの端に泳いでいくんですよね。

何してるのかな?とみてたら、カモメが飛んできて餌を取られてるのかと思ったら、どうもカモメにあげてるんですよ。

カモメは、おっかなびっくりッて感じなのでうまく取れないのですが、何度もカモメの方に行っては、食べさせてるんですよね。

シャチって、ここまで賢いのかと、ほんと驚きました。

親子関係や、同じ種別のいきもの以外に餌を上げる事ってあるんですね。

良い物を見せてもらいました。

鴨川シーワールド シャチがカモメに餌やり

 

カモメが食べられるまで、繰り返してました。

最後までは見てませんが、カモメにしたらかなりデカイ餌なので食べきったのでしょうか?

タグ: ,

しげ ( 2014/3/28/(金) 12:00 )

鴨川シーワールドにもクラゲがいました。

クラゲって、ライトで照らされているととても綺麗で、好きです。

なかなかうまく写真が撮れたので載せます。

クラゲって、飼育容器が暗いので難しそうですが、動かないので結構いけます(笑)

半透明で綺麗ですね。

鴨川シーワールド クラゲ

 

小さいヤツ。。幻想的な感じがいいです。

鴨川シーワールド クラゲ

 

もう少し大きいのも居ます。

鴨川シーワールド クラゲ

 

多分同じ種類だと思いますが、ライトが違うので頭?の中の色が違って見えます。

鴨川シーワールド クラゲ

 

クラゲ飼ってみたいな。。

タグ: ,

しげ ( 2014/3/27/(木) 12:00 )

昨日の続きです。

水族館なので当たり前ですが、ショーだけではなく魚も沢山います。

入り口に居たのが、こいつです。イワナですね。

鴨川シーワールド

 

アマゴかな?自信無いです(^^;

鴨川シーワールド

 

オイカワかな?

鴨川シーワールド

 

淡水魚はもっといましたが、良いのが撮れなかったです。

なんだっけ?

鴨川シーワールド

 

なんかのイカです。

鴨川シーワールド

 

これは知ってます。ナンヨウハギですね。

鴨川シーワールド

 

ウミガメが居る水槽では、南洋の魚が沢山いました。

IMG_6469

鴨川シーワールド

 

オウムガイもいまいした。

鴨川シーワールド オウムガイ

 

こいつは、チンアナゴです。

妙に流行ってる気がします。

鴨川シーワールド チンアナゴ

 

エイですね。種類は忘れました。

周りの小さい子供は、マンタ!!!って叫んでましたが。違うと思います(^^;

鴨川シーワールド エイ

 

そう言えば、水槽の向こう側で餌やりツアーに参加しました。

こいつですね。(エコ・アクアローム コミュニケーションタイム

鴨川シーワールド エコ・アクアローム コミュニケーションタイム

 

餌はゲソ、マグロの切り身、オキアミでした。

飛び出るぐらいの勢いで食べるのかと思ってましたが、結構のんびり食ってました(笑)

タグ: ,

しげ ( 2014/3/26/(水) 12:00 )

昨日につづいて、今日はシャチのショーです。

イルカとは比べ物にならないぐらい大きいので、すごい迫力です。

鴨川シーワールド シャチ

 

こんな端っこでもジャンプします。良く飛び出ないなぁと思います。

鴨川シーワールド シャチ

 

結果、こんなに水しぶきが。。

夕方、これを食らった訳です(笑)

鴨川シーワールド シャチ

 

背面跳びが多いですが。そうでなくても飛べる様です。

鴨川シーワールド シャチ

 

トレナーのお姉さんも飛ばしちゃいます。

鴨川シーワールド シャチ

 

こんなに飛んじゃいます。しかし、すごいな。。。

鴨川シーワールド シャチ

 

すごい迫力で、とても良かったです。

これを見るだけに来てもいいかも?と思えるぐらいの充実っぷりです。

 

タグ: ,

しげ ( 2014/3/25/(火) 19:00 )

週末に鴨川シーワールドに行ってきました。

写真を撮ってきたので、色々載せます。結構量があるので、何回かに分けようと思います。

まずはイルカのショーの写真です。

手前に向かってジャンプしているイルカですが、写真を見ると飛び出しそうですね。

鴨川シーワールド イルカ

 

横向きにジャンプ。バンドウイルカだと思います。

体のラインが綺麗ですね。

鴨川シーワールド イルカ

 

多分、カマイルカです。バンドウイルカと比べると、かなり小ぶりです。

こちらのイルカの方がカッコいいかな。

鴨川シーワールド イルカ

 

2頭でジャンプしてます。

イルカの数え方って、1匹、2匹なの?1頭、2頭なの?と自信がなくなったので調べてみました。

1頭、2頭が正しい様ですね。

鴨川シーワールド イルカ

カマイルカ2頭のジャンプです。

 

IMG_6355

 

お決まり?のボールのタッチするジャンプです。バンドウイルカですね。

鴨川シーワールド イルカ

 

カマイルカも。。。

鴨川シーワールド イルカ

 

すごく楽しめました。

タグ: ,

しげ ( 2014/3/24/(月) 19:00 )

昨日、千葉の鴨川シーワールドに遊びに行ってきました。

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを使って初撮り!!とかって、楽しんでたんですけど。。

ずぶ濡れにしました(^^;

シャチのショーの最終回がスプリングなんとかで内容が違うとの事で、見ようと思った訳ですが。

なかなかの空きっぷり、嬉しくて真ん中の5段目に座ってました。

4段目までは濡れますよ!って。

6段目までは濡れるかも!?とアナウンスがあったのですが、シートや床を見ると5段目以降は殆ど濡れてないのでOK!って

のんきに思ったたんですよね。

シャチも最終回で頑張っちゃったのかもしれませんね(笑)

目の前の水槽面ギリギリでジャンプ!!

やばいかな!?と一瞬思ったのですが、次の瞬間。。。。

鴨川シーワールドのシャチ

モロに水しぶきをかぶりました。

水がかかる瞬間まで撮ってると言うマヌケっぷりですorz

鴨川シーワールドのシャチ

 

結果。。

余裕がなくて写真はありませんが、レンズ前面はびしょ濡れでレンズフードに水がたまってました。

レンズとか、ボディーとかも、なかなかの濡れっぷりで。水がしたたってました。

慌てて、拭きまくった訳ですが。。。。

レンズ面はプロテクターをつけてあったので、濡れてません。

レンズの筒は、継ぎ目から水が入りそうですがとりあえず大丈夫そうです。

帰ってきてから、濡れタオルで拭いて、防湿庫でフルオープンで乾かし中です。

 

とりあえず大丈夫そうです。

ボディーは防滴なので、このぐらいじゃセーフかなとは思ってましたけど。

レンズは防滴じゃないですもんね。

バッテリーグリップの継ぎ目を見てみましたが、ほんの少し濡れた後がある感じなので、思ったより濡れていない様でした。

 

次からは、もっと注意しょうと思いました。

タグ: ,